ytn's bjjdiary / ytnの柔術日誌

BJJ,グラップリングの練習日誌やらよしなしごとを書きます

スーパーウィン パンチンググローブのメンテ

購入直後の状態。匂いは無いとのことだったけど、若干くさいのでこれらも修斗グローブのように丸洗いすることに。

f:id:ytn:20211218095822j:plain

f:id:ytn:20211218095831j:plain

こんな感じで漬け置き洗い。『ヤシの実』の粉洗剤と粉の酸素系漂白剤を60度のお湯で溶かしてそこに投入。その後相変わらずオスバンで消毒して、すすぎ。それぞれ3~4時間くらい。

f:id:ytn:20211218104101j:plain

f:id:ytn:20211218124811j:plain

こちらが洗浄消毒が終わって乾燥中のもの。見事に皺々になっている。この状態で一晩干したものの、相変わらず匂いが取れていない。そこで今度はイソジンを使って消毒を試みた。

f:id:ytn:20211218161653j:plain

 

なぜイソジンかというと、イソジンの主成分であるポビドンヨードは人体への毒性はそれほど高くなく、取り扱いも容易で、手軽に手に入る。消毒効果でいえば塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)の方が強力だけどその名の通り脱色作用があるので今回は使えない。健栄製薬のウェブサイトで消毒薬の特徴を比較した図があるのでそちらを参照すると、ポビドンヨードの有効性が分かる。オスバンの主成分である塩化ベンザルコニウムより広範囲の菌類に有効である。

www.kenei-pharm.com

https://www.kenei-pharm.com/cms/wp-content/themes/kenei_corporate/images/medical/countermeasure/feature/img_feature_01.jpg

塩素系漂白剤がダメなのは明白だが、じゃあイソジンなら革製品にいけるのかというと、調べてもいけるという明確な記述は見つからない。しかし明確にダメだという記述も見つからないので、皮膚にいけるならいけるだろうという安直さでイソジンで消毒を行った。ご存知の通り茶褐色な薬のため着色が気になるところだが今回は適用する製品がそもそも茶色いので問題ない。

というわけで、イソジンに漬け置き消毒したあと洗濯機で水洗い&脱水して乾燥させたところ無事脱臭完了。ちなみにこの作業を行うにあたり調べる過程でオスバン(塩化ベンザルコニウム)は皮革製品には使わない方がいいという事を知った。

https://www.fpa.or.jp/library/old/infomation/shoudokuyaku/ichiran/syoudokuyakuichiran.pdf

 

そして次の画像が乾燥させたものにワセリンを塗り込んだもの。右がワセリン済み。テカリ具合が違う。またイソジンによる着色も心配する必要は無かった。

f:id:ytn:20211220141439j:plain

f:id:ytn:20211220141459j:plain

そしてこちらが両方ともワセリンを塗ったもの。実用上は問題ないので、ここでメンテ完了としてもよかったのだけれど、どうせならと思い靴クリームでハゲ部分をカバーすることに。

f:id:ytn:20211220173610j:plain

f:id:ytn:20211220173620j:plain

 

ワセリンが馴染んで乾いた後に、靴クリームを塗ったものがこちら。傷あとはかなり分かりづらくなり、若干マットに。塗り終わって20分ほどしてから靴ブラシでこすってある。

f:id:ytn:20211220180641j:plain

f:id:ytn:20211220180659j:plain

靴クリーム塗布してから一晩おいて、さらにウエスで乾拭きして完了。

f:id:ytn:20211221095150j:plain

f:id:ytn:20211221095200j:plain

綺麗になりました。

540 Project WPCプロテイン カスタードミルクフレーバー

柔術をやり始めてちらほら目にする機会が増えるようになった国内のプロテイン、540プロジェクトを新味の「カスタードミルクフレーバー」が出たタイミングで試してみた。プロテインは甘い方がいい派なのでとても期待していた。

組成等

オフィシャルウェブサイトによる成分・組成表は以下の通り。

540.shop-pro.jp

 

540WPCカスタードミルクフレーバー100g中のスペック(分析例)
熱量 393kcal  蛋白質 74.6g  脂質 5.3g 水分5.3g
炭水化物 11.7g ナトリウム 130mg 灰分 2.5g
塩分相当量(ナトリウムからの換算)0.33g
*第三者食品分析機関 SUNATEC
 
アミノ酸組成◇ (Typical amount per 100g of Protein)

・・・・・アラニン:3.9g
・・・・・アルギニン2g
・・・・・アスパラギン酸8.7g
・・・・・システィン2.1g
・・・・・グルタミン酸14.2g
・・・・・グリシン1.5g
・・・・・ヒスチジン1.5g
・・・・・イソロイシン5.1g
・・・・・ロイシン8.4g
・・・・・リシン7.4g
・・・・・メチオニン1.7g
・・・・・フェニルアラニン2.6g
・・・・・プロリン4.7g
・・・・・セリン4g
・・・・・トリプトファン1.5g
・・・・・チロシン2.1g
・・・・・バリン4.8g
・・・・・スレオニン5.5g

(BCAA保有 132)

概観

パッケージ外観はごくごく普通。

f:id:ytn:20211223170820j:plain

f:id:ytn:20211223170825j:plain

パッケージ貼付の成分表は極めて簡易なもの。

f:id:ytn:20211223170850j:plain

ジップ付のアルミパックは良くも悪くも非常に硬く、指でパッケージを切ることは出来なかった。ハサミで開封する必要があると思う。スプーンは付属していない。

f:id:ytn:20211223171023j:plain

とりあえずこの手のパッケージに入れたままプロテインを使用するのはとても面倒くさいので100均のタッパーに詰め替える。スプーンはオプチの余っていたものを流用した。

f:id:ytn:20211223171407j:plain

レビュー

以下は実際に飲む直前の画像と飲んだ感想。

  • 水溶けは全く問題ない。メーカーが言う通りシェイク直後は泡立ちがある。下の画像でシェイカーの半分くらいは泡です。
  • 味は期待していたほど「カスタードミルクっ!」という感じではなく、とても普通なバニラ味という感じ。期待していた分少し薄味に感じていたかもしれない。*1
  • 後日、牛乳割りを試してみたところ、(当然だが)非常に美味しくなったものの、大きめのダマがシェイカーの底に残ってしまった。このあたりはチャンプやオプチの方が少し溶けが良いかもしれない。

f:id:ytn:20211223171909j:plain

 

*1:筆者は普段は大体オプチマムのゴールドホエイを飲んでいます。

旧修斗グローブのメンテ 酸素系漂白剤・オスバン・タピール

先日メルカリで購入した修斗グローブの旧モデル(Winning製)をメンテしました。残念ながら、購入直後から洗浄過程までの画像は撮り忘れ(後述)。

使用済み製品のグローブということもあって、どれほどのものかとちょっと思っていたのですが、開封してみたところ別にそのままジムに持っていって使えるレベルでした。

しかし今回は購入直後から「折角だから水洗いメンテしよう」と思っていたのです。ちなみに私は革靴のメンテ大好き侍なので、革製品のメンテに関してはあまり抵抗がありません。

 

通常革靴のメンテをする際は、汚れを落として、水分・油分を適度に補充して、必要があれば色を戻し、磨いて完了となります。

今回のグローブも基本的には革靴の方針を踏襲する予定でいました。しかし後述とした通り、洗浄過程の写真を撮り忘れているため上記の三番目までの過程は残念ながら文字のみとなります。

水洗い(洗剤+酸素系漂白剤)

開封後すぐに、バケツに50℃のお湯と粉末洗剤と酸素系漂白剤を溶かし入れ漬け置き洗いをしました。実はこの漬け置きを仕事をしながら行ったため、漬け置きしているのを忘れてしまい数時間もバケツに放置する羽目になりました。気づいてすぐにバケツを見たところなんとも言えない嫌な臭い(これは革の匂いではなく、汚れの匂いなのか染料の匂いなのか分かりません)と、溶けだした染料でバケツの湯(もうすでに水)が青黒く染まっていました。ここで水を換え、グローブを絞り(やはり染まった水がしたたり落ちます)、再度また水にさらします。グローブを絞った時は皺が寄ったため変形しないかとても心配でしたがこの結果は後半画像でお見せします。

 

消毒(オスバン)

綺麗になったバケツに水を張り、そこにオスバン(塩化ベンザルコニウム)を投入し、再度漬け置き。この時もアンコの部分をつぶして中のスポンジにオスバン水溶液が染み込むようにします。やはりまだまだ染料がでてきます。オスバンと格闘技用品に関してはこちらのサイトでも消毒・消臭について触れられています。道衣についたイヤな匂い対策|Matia Okubo|note

www.amazon.co.jp

すすぎ+脱水

1~2時間のオスバン漬け置きの後、今度は完全にすすぎ洗いをして、オスバンを落とし、染まった水も絞り出し、水が綺麗になるまで繰り返します。一度この段階でベランダに干したのですが、絞りが甘い気がしたので、柔術錬に行って道着を洗った後、グローブだけ洗濯ネットに入れて洗濯機の脱水にかけ水気を切りました。洗濯ネットが青く染まりました。まだ染料が出てしまいます。

 

乾燥

日付けが変わるくらいに再度ベランダに干し、乾くまで放置です。半日経った段階での写真はこんな感じ。

f:id:ytn:20211215120736j:plain

f:id:ytn:20211215120759j:plain

あまり皺などは見られません。さすがWinning。溶けでた染料で白かったタグが青く染まっています。

 

これを夕方室内に取り込んで夜までタオルでお包みドライしたものがこちら。

f:id:ytn:20211215195543j:plain

ここまでくるとあんまり変化はありません。革の状態も問題なさそう。さすがWinning。

 

タピールでのメンテ

さらに一晩置いてから、タピールのレーダーオイルでメンテしたものが次の写真です。タピールのレーダーオイルは革靴メンテでは割とよく使われる完全天然成分のオイルで、靴用に愛用しています。皮革製品には大概いけるという話なので、旧修斗グローブにも試してみました。タピールの紹介についてはこちらのサイトも参考にしてみてください。タピール(Tapir)レーダーオイルの使い方【最高に革靴に優しい汚れ落とし】 | ミウラな日々

 

www.amazon.co.jp

 

f:id:ytn:20211216095704j:plain

右側がタピールでメンテしたもの、左がまだのものです。艶がでてます。

f:id:ytn:20211216095721j:plain

オイルアップ前のものは乾燥して、マットな感じですが、

f:id:ytn:20211216095709j:plain

タピールでオイルアップしたものはこんな感じになっています。

f:id:ytn:20211216101555j:plain

f:id:ytn:20211216103500j:plain

これが両方ともタピール後の写真です。

f:id:ytn:20211216194744j:plain

f:id:ytn:20211216194823j:plain

オイルアップが若干足りない感じがしたのでワセリンを足して、タオルで磨いて完了です。開封時に多少あった使用済みのグローブの匂いも全く無くなり、むしろタピールの柑橘系の匂いがしています。見た目も綺麗になり新品同様とは言えないまでも、かなり生き返ったと言ってもいいでしょう。

オスバンS | 一般用医薬品・医薬部外品 | 日本製薬株式会社

Amazon | [タピール] レーダーオイル (皮革用オイル) | Tapir(タピール) | シューズ&バッグ

Kitsune Kimonos

練習日記を書こうかとも考えていたのですが、わりかし頻繁に練習に出てる上、毎回の練習でこれと言って書くべきことが見つかるとも限らないし、何よりも面白くなさそうなので、柔術家が興味持ちそうな柔術着についてをしばらく、思い出したように書いていこうと思います。ところで柔術着って「着」って書く場合と「衣」って書く場合を見かけますけど、どっちの方がとおりがいいんでしょうかね。自分はジュウジュツギで変換したときに一発で出る「柔術着」派です。

さて、一発目は今欲しい道着について。自分の道着ストックはほとんど白のギなので、黒とか青系がちょっとほしくなっているのですが今とてもこの道着に目を奪われています。

Kitsune Kimonosというメーカーの"Views" Navy Blue BJJ Giというモデル。
"Views" Navy Blue BJJ Gi - Men'skitsunebjj.com

このメーカーはROLLMOREというショップ経由で知ったのですが、このROLLMOREというショップをどういう経緯で知ったのか覚えていません。つい最近調べているうちに見つけたはずなのに。
rollmore.com
多分ATAMAの柔道着(not 柔術着)を調べていたときか何かで見つけたんだったと思います。ATAMAの柔道着を調べていたのは、自分が持っているATAMAの柔術着が10年以上前のシングルウィーブモデルで縫製がほとんど柔道着だったからです。これを買いなおそうかと考えていたのですが、現在のモデルはバックシームがなかったり、腰下がダイヤ地じゃなかったりと柔術着って感じになってしまいちょっとそそられないのです。

ATAMAの柔道着
Classic Judo Gi - Whiteatamausa.com


ATAMAの柔術着(旧シングルモデル)
www.jiujitsu-isami.com


さて話をKITSUNE KIMONOSに戻すと、自分が欲しいモデルは紺地の色合いが絶妙なのと裏地にドライメッシュ素材の日本画が貼ってあるあたりや、狐モチーフがカッコカワイイのでいいなと思ってます。裏地に日本画というとScrambleにもそういうモデルがありましたがあれも大好きです。

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0072/2242/7737/products/00_1024x1024@2x.jpg?v=1543354141
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0072/2242/7737/products/01_5142d339-e060-4f9c-b78b-cdc18f8661d7_1024x1024@2x.jpg?v=1543354141
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0072/2242/7737/products/j_1024x1024@2x.jpg?v=1543354141
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0072/2242/7737/products/05_2581e8d0-fc6e-4619-8b66-9b64419c9e10_1024x1024@2x.jpg?v=1543354141
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0072/2242/7737/products/b_1024x1024@2x.jpg?v=1543352970
激シブじゃないですか。

コロナストレスで物欲が刺激されまくって普段使う以上のギを買ってしまいそうで怖いのですが、不幸中の幸い、このモデルは自分に合うサイズのストックがないのでしばらくおあずけです。

概要

学部生時代からやっていたMMA,BJJを就職して忙しくなったため一度やめたのですが、2019年よりブラジリアン柔術を再開したので、そのことについて書いていこうと思います。2021年現在で白帯ストライプ1本です。

2019年に再開してからは基礎的なことの再確認と初試合に向けての練習に明け暮れました。久しぶりで身体が全然動かない一方、身体が覚えている動きもまた多数あり、とにかく動けるようになっていくのが楽しかったです。ストライプも1本増えました。

2020年はコロナでほとんど試合に出ていないため、ストライプや帯などの昇格はありませんでしたが、着ありでは下からの攻防を、グラップリングでは足関をひたすらに練習していました。特にグラップリングは学生時代がほとんど着なしでやっていたため、再開して以降動けるようになってきた身体がかつての技を昔の水準以上で使えるようになってきたため、大ハマりしてしまいました。

2021年も引き続きコロナが懸念されるためオフィシャルな昇格は難しいかもしれませんが、さしあたり今後の目標は道着で青帯を目指したいと思います。